長岡花火が今年も泣けるほど美しかった。長岡まつり大花火大会2016『フェニックス』感動画はこちら! [ニュース]
超ド迫力の圧倒的なスケール感で打ち上げられるフェニックスが美しすぎる!!
出典:art-angel.jp
スポンサーリンク
長岡花火が今年も泣けるほど美しかった話。長岡まつり大花火大会2016『フェニックス』感動画はこちら!
夏の風物詩といえば、各地で行われる花火大会ですよね。
その花火大会の最高峰として日本の三大花火大会に数えられ、世界一美しいとも称される長岡花火が、今年も8月2日、8月3日の2日間の日程で行われました。
出典:find-travel.jp
※日本の三大花火大会
新潟県『長岡まつり 大花火大会』
秋田『全国花火競技大会 大曲の花火』
茨城『土浦全国花火競技大会』
毎年その長岡花火を一目観ようと長岡市の地をたくさんの人々が訪れるのもこの時期の恒例行事になっていますが、本日はその感動的で美しすぎる長岡花火をご紹介したいと思います。
長岡花火は毎年8月1日に前夜祭を行い、8月2日と3日は大花火大会として行われています。
ただし、花火大会と名がついているものの、その主旨としては花火の技術を競うのではなく、終戦間近の1945年8月1日に起こった長岡空襲や新潟中越地震、東日本大震災の復興祈願の願いを込めて打ち上げられています。
よって花火大会の開始前には平和への祈りを込めて、慰霊の花火『白菊』が打ち上げられています。
出典:流離い人の栖
長岡花火の見どころとしては、直径90cm、重量200kgでちょうど東京スカイツリーの高さまで上がり、直径600mの大きさまで開く『正三尺玉』や、5色の輝きを魅せる『ナイアガラ超大型スターマイン』などがあるのですが、中でも素晴らしいのがオオトリを飾る『フェニックス』花火です。
出典:www.s-joho.com
このフェニックスは明らかに別格で、なんと!2km以上の幅で10箇所から同時に打ち上げられるのです!
このフェニックスは、”何度、被害に遭っても、不死鳥のように甦る”というメッセージを込めて、フェニックスと名付けられているのですが、約2,000発の不死鳥が夜空に打ち上げられていく様は圧巻です。
その圧倒的なスケール感で打ち上げられる『フェニックス』は、まさに夜空をキャンパスにした芸術作品であり、世界一美しいと称されています。
▼▼▼それでは、その美しすぎる長岡花火『フェニックス』をご覧ください!!!
出典:2016 長岡花火 フェニックス Revival prayer fireworks【Phoenix】 2016年8月2日 Nagaoka Fireworks festival
いかがでしたか?
いや~、これはもう美しすぎますね!
平原綾香さんの『Jupiter』に合わせて打ち上げられる花火が感動的です。
長岡花火を一度観てしまったら、花火観が変わると言われている理由がよく分かります。
出典:art-angel.jp
私は花火は毎年観てますが、感動的すぎて泣いてしまうのはこの長岡花火くらいですね。
出典:hrn2.seesaa.net
#まぁ、私の好みもあるかもしれませんが。
例年、長岡市の信濃川の両岸には、多くの観光客が訪れていますが、今年は合計で約102万人もの方が訪れたそうですよ。
リンク:『長岡花火』公式サイト
私もいつか生で、、この目で見てみたいです。
長岡花火の圧倒的なスケールで繰り広げられる音と映像を肌で感じたいですね。
私の老後の・・・じゃないけど、子供が大きくなって巣立っていったら、妻と毎年のように観に行きたいなぁ。。
ささやかながら、いつか叶えたい夢のひとつです。
スポンサーリンク
P.S.
長岡花火の最後には、観客から花火師の方への感謝の気持ちとして、ペンライトや携帯で光のメッセージが贈られるのも素敵な恒例行事となっています。
出典:chibimushi-tyai.at.webry.info
やっぱり、最後は人と人。
つながりが大事なんですね。
その他、感動的な長岡花火の作品をご覧ください!!
▼正三尺玉4発分
出典:長岡花火 2016 正三尺玉4発分 8月2日Huge 36 inch firework shells.Nagaoka fireworks 2016 Japan Niigata.
▼空を見上げてごらん
出典:長岡花火 2016 尺玉100連発:空を見上げてごらん 100× 12inch shells 8月3日 Nagaoka fireworks 2016 Japan Niigata pref.
▼天地人花火
出典:長岡花火 2016 天地人花火 野村花火工業 8月3日 Ten Chi Jin Starmine.Nagaoka fireworks 2016 Japan Niigata pref.
▼超大型ワイドスターマイン
出典:長岡花火 2016 8月2日 [4K] 今年は原点回帰 超大型ワイドスターマイン Nagaoka Fireworks festival
▼故郷はひとつ
出典:2016 長岡花火 故郷はひとつ「野村煙火工業」 [4K] 2016年8月2日 Nagaoka Fireworks festival
▼超大型ミラクルスターマイン
出典:長岡花火 [4K] 渡辺ドライ様提供 創業110周年記念 2016年8月2日「超大型ミラクルスターマイン」 Nagaoka Fireworks festival
▼この空の花
出典:この空の花 2016 長岡花火 [4K] Nagaoka Fireworks festival 【Konosoranohana-hanabi】
▼アルプス電気グループ
出典:長岡花火 2016 アルプス電気グループ 8月3日 Nagaoka fireworks 2016 Japan Niigata pref.
スポンサーリンク
関連記事
人気記事
よく読まれている記事
もしもマリオが車椅子になってしまったら…。衝撃のオチに深く考えさせられる。動画なこちら! [ニュース]
バリアフリーを訴える動画が話題!!
スポンサーリンク
もしもマリオが車椅子になってしまったら…。衝撃のオチに深く考えさせられる。動画なこちら!
もしもマリオが車椅子になってしまったら…という動画が深く考えさせられると話題になっています!
こちらはイスラエルのウェブサイト「nana10」のFacebookにて公開された動画なのですが、その衝撃的な内容が話題となり、瞬く間に大反響を呼んでいます。
『Not So Super Mario』というタイトルの動画は、任天堂の名作ゲームとして懐かしい『スーパーマリオブラザーズ』のステージ1-1 がスタートするところから始まります。
おなじみのステージで、勢いよくBダッシュするマリオでしたが、なんとジャンプの着地に失敗し、大怪我を負ってしまいます。
救急車も登場して治療を受けるマリオでしたが、相当打ち所が悪かったらしく、車椅子での生活に。。
次のシーンでは、マリオが車椅子に座った状態でステージクリアに挑むのですが、いつものように華麗なジャンプで土管(ドカン)を跳び越えられず衝突音がむなしく響くのみ。。。
そして終いには泣き出してしまいます。
そんな兄の姿を見かねたルイージがあることを思いつくのですが、はたしてその名案とは???
▼▼▼続きはぜひ、動画でご覧ください!!
出典:Not So Super Mario
いかがでしたか?
いや~、この動画はいろいろ深く考えさせられますね。
車椅子生活となってしまったマリオが土管の段差を乗り越えられないシーンは、車椅子のリアルな現状を映し出しています。
自由の利かない車椅子生活者にとって、数cm程度の少しの段差や取り回しのきかない狭さなどは、とても重要で天敵だといわれています。
そして、弟のルイージが思いついた名案で、見事バリアフリー化を図るのですが、ラストシーンのオチが衝撃的すぎます。。
これは、もしもすべてのステージにバリアフリー化がされていなかったら、マリオはこうなってしまう…ということを訴えているんですね。
そしてこの動画の後半には、バリアフリー化を訴えるメッセージが表示されます。
「もう80年代ではありません。全ての人が利用可能な社会へ」
これは、スーパーマリオブラザーズが作られた1980年代からバリアフリー化が進んでいない現代社会に対しての皮肉の意味が込められているようです。
ただ単に、バリアフリー化を訴えるのではなく、こんな斬新な切り口で主張するところはセンスの高さが感じられますね。
最後はショッキングなシーンが流れる本動画ですが、皆様はどう感じられましたでしょうか?
現代社会は、やはり障害を負った方に対してもより良い生活ができるような住みやすい社会を作っていく必要があると思います。
スポンサーリンク
P.S.
今ではインターネットが普及したおかけで、YouTubeなどに手軽に動画をアップロードし、色々なメッセージを世界に向けて発信できるようになりました。
こういったメリットはうまく生かしていきたいものですね。
スポンサーリンク
人気記事
よく読まれている記事
ドライブスルーのスタッフたちに贈られたクリスマスプレゼントが素敵すぎる!!「Drive Thru Christmas Caroling」動画はこちら! [ニュース]
彼らに贈られたドッキリサプライズプレゼントが素敵すぎる!!!
スポンサーリンク
ドライブスルーのスタッフたちに贈られたクリスマスプレゼントが素敵すぎる!!「Drive Thru Christmas Caroling」動画はこちら!
ドライブスルーのスタッフたちに贈られたクリスマスプレゼントが素敵すぎる!と話題になっています!
今宵はクリスマスですねー。
恋人たちや家族、気の合う仲間でクリスマスパーティーを楽しむ人々もいれば、休まず働いている人たちもいます。
本日ご紹介するのは、そんなクリスマスも休まず働く人たちにぜひ見てほしい最高にハッピーなドッキリサプライズ動画です!
あるファーストフード店のドライブスルーに訪れた男性客。
「タコスを1つ」とオーダーし、ドライブスルーのスタッフに「他にはありますか?」と聞かれると、「クリスマス気分を!」と笑顔で答えます。
そして受け取り口に向かうのですが、実は車の後ろには特設ステージが!?
そこには男女の集団がいて、いきなり、世界的に有名なクリスマスソングとなったマライア・キャリーの「All I Want For Christmas Is You(恋人たちのクリスマス)」を歌い始めます!
これにはドライブスルーのスタッフたちもビックリ!!
クリスマスも休まず働くスタッフたちに仕掛けられたドッキリサプライズが感動的すぎて泣けます!!
▼▼▼その素敵すぎるドッキリサプライズの模様をご覧ください!!!
出典:Stuart Edge Drive Thru Christmas Caroling
いかがでしたか?
いや~、これは感動的ですねー!!
素敵すぎて思わずホロリときてしまいました。。
サックスで魅せる間奏もとても素晴らしく、いっきにテンションが上がってハッピーな気分になれました。
スタッフたちも思わず笑顔になって写メを撮ったり、一緒に歌ったり踊ったり、ノリノリで楽しそうです。
曲の途中からクリスマス・キャロル「Santa Claus is Coming to Town(サンタが町にやってくる)」とマッシュアップもして、最高に盛り上がってましたね。
ドライブスルーのスタッフたちにとっては、最高のクリスマスプレゼントになったのではないでしょうか。
この素敵なドッキリサプライズを仕掛けたのは、YouTubeで面白ビデオを多数展開しているスチュアート・エッジさんと、米ブリガムヤング大学の生徒から成るグループ『Beyond Measure』です。
この動画には見た人からは、「素晴らしい!」「ポジティブなエネルギーが感じられた」など絶賛する声が多数挙がっています。
こういった人を幸せにする音楽は、本当に素晴らしいと思います。
というわけで、年に一度のクリスマスに、だれもが最高にハッピーな気分になれるドッキリサプライズ動画でした!
スポンサーリンク
P.S.
動画の中で、素敵なクリスマスソングを披露した『Beyond Measure & Stuart Edge』ですが、こちらの楽曲がなんと!iTunesやamazonでも発売されています!
気になる方はぜひ、チェックしてみてください!
All I Want For Christmas Is You
- 出版社/メーカー: Beyond Measure & Stuart Edge
- 発売日: 2015/12/15
- メディア: MP3 ダウンロード
▼こちらはドッキリサプライズのメイキング映像です。
出典:Stuart EdgeXtra WE DANCED IN A DRIVE THRU! - Christmas Vlog 3
スポンサーリンク
人気記事
よく読まれている記事
フランス・パリ同時多発テロから一夜明けて、事件が起きた劇場前に響いた「イマジン」が哀しい。 [ニュース]
犠牲になった方々に謹んで哀悼の意を表します。
出典:www.suedkurier.de
スポンサーリンク
フランス・パリ同時多発テロから一夜明けて、事件が起きた劇場前に響く「イマジン」が哀しい。
2015年11月13日にフランスのパリで起こった同時多発テロのニュースは、もうすでに皆さまご存知かと思います。
このテロによって、120人以上の犠牲者と、350人以上の負傷者が出たと発表されています。
パリのテロの犠牲者のリストにはフランス人(特にパリの人) が多かったが、バタクラン劇場や10区11区の通りには多くの外国人がいた。多様な人々が、音楽の趣味と、楽しい時を過ごしたいという欲求でつながっていた。(France24) https://t.co/kcBIuyc2q6
— FRENCH BLOOM NET (@cyberbloom) 2015, 11月 15
Still not possible to approach #Bataclan where 89 died. Many flowers, candles & people struggling with reality. pic.twitter.com/6t4zeOPoSt
— Stein van Oosteren (@Oosterenvan) 2015, 11月 14
この痛ましいテロから一夜明けた11月14日、最も被害の大きかったといわれるパリのバタクラン劇場前で、一人のピアニストがジョン・レノンの「イマジン」を演奏したそうです。
彼の名は、Davide Martelloさん。
ドイツ人のピアニストで、もともとドイツのコンスタンツという都市で演奏する予定だったそうですが、今回の悲劇のニュースをTVで見るなり、「パリへ行かなければ」と急いで車でパリへ向かったそうです。
そして、パリに到着したDavide Martelloさんは、バタクラン劇場の前までグランドピアノを運び、何も言わずにピアノ演奏を始めます。
流れてきたのは、john lennon(ジョン・レノン)の「Imagine(イマジン)」。
ピアノには、フランス人デザイナーJean Jullienが制作したピースマークとエッフェル塔を掛け合わせてデザインした「Peace for Paris」のマークも描かれています。
すると、その光景を目にした多くの人がピアノの音色に吸い寄せられるように集まってきます。
▼▼▼そのDavide Martelloさんが演奏するジョン・レノンの「イマジン」をご覧ください!
出典:ITV News Pianist performs John Lennon's Imagine after Paris attacks
▼こちらはフルバージョンです。
出典:Man plays John´s Lennon Imagine on piano in Paris after terrorist attack [HD]
いかがでしたでしょうか?
Davide Martelloさんが演奏するジョン・レノンの「イマジン」は、なんとも哀しく響いていますね。
演奏し終わった後もDavide Martelloさんは何も言わずに帰られたようで、言葉ではなくピアノで「イマジン」を演奏することで、哀悼の意を示しました。
▼演奏後、彼は以下の言葉をツイートしています。
Paris - I feel with you.
Let's stand together for a free and peaceful world. https://t.co/4OftYEftuV
— Davide Martello (@Klavierkunst) 2015, 11月 14
Paris - I feel with you.
Let's stand together for a free and peaceful world.
(パリよ、私はあなたに共感します。)
(自由と平和のため、共に立ち上がりましょう。)
Davide Martelloさんが目指す音楽人生のゴールは、「世界中をグランドピアノと共に旅して、道端の人々とインスピレーションを分かち合うこと」なのだそうです。
今回の事件について、驚くべきことに多くの犠牲者を出したバタグラン劇場は元々ユダヤ人が所有していたのですが、2015年9月11日に売却されていたのが分かっているそうです。
そして、キリスト教徒にとって不吉な数字は「13」と「666」だといわれていますが、今回のフランス・パリ同時多発テロは、2015年11月の13日の金曜日の夜に起こっています。
このことから、今回の事件がフリーメーソンと何らかの関係があるのではないか?ともいわれていますが、真相のほどは分かっていません。
今回のこのフランス・パリ同時多発テロについて、色々思うことはあるのですが、今はまだうまく書くことができません。
ただ一つ確かなことは、このようなテロは決して許されていいはずがないということです。
犠牲になった方々に、心から哀悼の意を表します。
スポンサーリンク
P.S.
▼フランス・パリ同時多発テロが起きたこの日、エッフェル塔から灯りが消えました。
これは1889年以降、初めてのことだそうです。
The lights of the Eiffel Tower have been switched off tonight. @louiseminchin is in Paris from 6 tomorrow morning. pic.twitter.com/9U0uH2FY7A
— BBC Breakfast (@BBCBreakfast) 2015, 11月 14
その代わりに、被害に遭われた方々に哀悼の意を表して、世界各地の建物がフランスの国旗のトリコロールカラーに染まりました。
▼東京タワー
パリで発生した同時多発テロにより、被害に遭われた方々へ哀悼の意を表し、今夜東京タワーはトリコロールカラーにライトアップいたします。
ここに犠牲になった方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
#PrayForParis pic.twitter.com/j6zNozGRVt
— ノッポン弟 (@nopponotouto) 2015, 11月 15
▼スカイツリー
現在のスカイツリー pic.twitter.com/doYA0o0hsE
— すえきち (@suekichiii) 2015, 11月 15
▼東京都庁
#PrayForParis 今夜の都庁〓 pic.twitter.com/tJkpCiLK71
— alum_chine (@alum_chine) 2015, 11月 15
▼アメリカ合衆国 エンパイア・ステート・ビル
The Empire State is also lit with the French Tricolore flag tonight. #Nyc loves you Paris. - pic.twitter.com/cXkzq94r1I
— ev0 (@EvoHans) 2015, 11月 14
▼アメリカ合衆国 ワン・ワールド・トレード・センター
NY lights @OneWTC in blue, white & red as we stand in solidarity with the people of France: https://t.co/Clk1ZKBIqN pic.twitter.com/zHkT1FGmpr
— Andrew Cuomo (@NYGovCuomo) 2015, 11月 14
▼アメリカ合衆国 サンフランシスコ市庁舎
Now San Fransisco's City Hall turns its light in France' proud Tricolore. #PrayForParis #Paris #LeMondeEstUni pic.twitter.com/NUqmfCuwgb
— Harry (@twistinharry) 2015, 11月 14
▼アメリカ合衆国 ボストンのアイスホッケーのリンク
#PrayForParis pic.twitter.com/7HpEti9CQK
— Boston Bruins (@NHLBruins) 2015, 11月 15
▼オーストラリア シドニーのオペラハウス
Tonight our sails will be lit in blue, white and red, in solidarity with the people of #France. pic.twitter.com/wSEFWEI3OL
— Sydney Opera House (@SydOperaHouse) 2015, 11月 14
▼スペイン マドリード市庁舎
#Madrid City Hall wears colors of French flag and a "#Refugees Welcome" sign after #ParisAttacks #UneBougiePourParis pic.twitter.com/bjpH0WPFWP
— djvjgrrl (@djvjgrrl) 2015, 11月 14
▼ブラジル コルコバードのキリスト像
出典:www.afpbb.com
1889年以降初めてエッフェル塔の電気が消えた
その代わりに世界中がフランスに光を照らす
#Prayforparis
#[m(_ _)m]? #〓 pic.twitter.com/XFvVBceKPu
— Jin Kobayashi (@Jin_0429) 2015, 11月 14
ツイッター上ではハッシュタグ#Pray For Paris(パリの為に祈る)を付けて、たくさんのコメントや画像が寄せられています。
出典:John Lennon - Imagine HD
スポンサーリンク
人気記事
よく読まれている記事
ブーケトスからの~プロポーズ?結婚式サプライズが泣けると話題に!動画はこちら! [ニュース]
感動の結末に涙が止まらない!!
スポンサーリンク
ブーケトスからの~プロポーズ?結婚式サプライズが泣けると話題に!動画はこちら!
本日ご紹介するのは、結婚式で起きた感動のサプライズ動画です!
結婚式で未婚の友人や親族が盛り上がる場面といえば、ブーケトスのシーンですよね。
そのブーケトスの際に、新郎新婦と友人が仕掛けたサプライズが感動的すぎて泣けるのです。。
こちらの感動画は公開から早くもyouTube再生回数430万回を記録しています!!
結婚式も終わりに差し掛かり、たくさんの親族や友人たちに見守られながらブーケトスが始まります。
後ろを向いて、ブーケを投げる準備をする新婦さん。
と思ったら、なんと!新婦はトスせずに振り返って友人のほうへ歩いて行き、直接ブーケを手渡してしまいました!
この演出にゲストたちは、なんだ友情サプライズかと拍手が沸き起こるのですが、本当のサプライズは実はここから始まります。
花嫁「後ろ向いて!」
友人「えっ?何?」
ブーケを受け取った友人が振り返るとそこには恋人の姿が?!
恋人はいきなりキスをするとひざまずき、なんとこの場でプロポーズ?!!
▼▼▼感動の結末はぜひ、動画でご覧ください!!
出典:Wedding Reception Proposal
いかがでしたか?
いや~、これはボロボロ泣ける感動のサプライズですねー!
ってか、めっちゃカッコイイやないすか!
プロポーズされた友人は本当に嬉しそうです。
そして、婚約指輪を左手の薬指にはめてもらう友人。腕を突き上げて喜びます。
何より新郎新婦との友情がとても温かく感じられます。。これぞ親友というものでしょうか。。
とっても素敵で粋な演出にボロボロ泣いてしまいました。。。
こちらのサプライズは、花嫁と花婿からの提案で実現されたそうです。
本当に素晴らしい友情ですよね。
ただでさえ幸せな結婚式の日に、さらにこんな素敵なプロポーズが起きるなんて。。
ほんともう、生涯忘れられない日になりそうですよね。
見事プロポーズが成功した友人とその恋人は本当に幸せそうです。
それを祝福する会場のゲストたちも笑顔で幸せな気分いっぱいの表情を浮かべています。
二重の喜びを味わえる特別な日となりました。。
以上、結婚式で起きた感動のサプライズでした!!
スポンサーリンク
P.S.
最近の結婚式ではフラッシュモブサプライズをしたりするのが流行ってますよね。
仕掛ける相手は新郎 or 新婦だったり、両親だったり色々ですが、実際にサプライズを目の当たりにすると、本当に感動します。。
特に親しい友人や兄弟姉妹など親族の結婚式というものは、グッと泣ける瞬間があるんですよねー。。
周りのゲストも幸せになれるサプライズは、ほんと素晴らしいと思います。
関連記事
スポンサーリンク
人気記事
よく読まれている記事
スマホを並べてエレクトリカル・パレードが見られる?ディズニープレゼンツ「SYNC!ILLUMINATION」が楽しいと話題に!動画はこちら! [ニュース]
ディズニーからのクリスマスプレゼントがワイワイ楽しい!!
スポンサーリンク
スマホを並べてエレクトリカル・パレードが見られる?ディズニープレゼンツ「SYNC!ILLUMINATION」が楽しいと話題に!動画はこちら!
スマホを並べてエレクトリカル・パレードが楽しめる「SYNC!ILLUMINATION」が話題になっています!
こちらは東京ディズニーリゾートがクリスマス期間限定で公開したWebコンテンツなのですが、なんと!スマートフォンで東京ディズニーランドの「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」が見られるというもの!!
その名も、「SYNC!ILLUMINATION(シンク!イルミネーション)」!
こちらは、2015年10月29日から12月25日までの期間限定のサービスになっているのですが、遊び方はスマホから公式サイトにアクセスしてブラウザ上で楽しむ形なので、別途アプリのダウンロードやインストールは必要なく、今すぐ楽しめちゃいます!
これはお手軽でいいですね!
※「SYNC!ILLUMINATION」は、スマホ専用のWebコンテンツなので、PCからは見られません。
やり方は簡単で、「SYNC!ILLUMINATION」の公式サイトにアクセスしたら、『みんなでPLAY』を選択。
#ちなみに『ひとりでPLAY』を選べば、ひとりで楽しむこともできますよ。
どんな感じが見てみるのもいいですね!
選択後、以下の画面になるので、まずリーダーとなる方が、『あなたがリーダーになって新しいパレードをはじめる』を選択します。
すると、以下のようにランダムな数字の『GROUP ID』が取得できます。
何人かで楽しむ場合は、シェアするための『GROUP ID』が必要になるんですねー。
参加するメンバーは、公式サイトから『GROUP IDを入力してパレードに参加する』を選択して進み、先ほど取得したGROUP IDを入力すると、『参加する』ボタンが押せるようになるのでクリック!
あとは、1番目にリーダーのスマホを置き、参加するみんなのスマホを並べて画面タッチで順番を決めてから、『START』をクリックすれば、パレードが開始されます。
▼▼▼このシンク!イルミネーションをやってみた動画が公開されていますので、どんな感じか見てみてください!!!
出典:SYNC!ILLUMINATION シンク!イルミネーション スマホで楽しむディズニー エレクトリカルパレード!
いかがでしたか?
いや~、これは大人数で楽しめそうなコンテンツですねー!
複数のスマホをつなげて、手軽にディズニーのエレクトリカルパレードが楽しめるなんてアイデアがすばらしい!
みんなで集まってやったら、けっこう盛り上がりそうですよね!!
パレード中にキャラクターにタッチすると、キャラクターがしゃべる仕掛けになっているのですが、こちらは実際のパレードと同じキャラクターのボイスが流れるようになっているんだそうです。
さらに、登場するフロートの順番も実際のパレードと同じとのこと!
映像は綺麗ですし、後ろにシンデレラ城やイッツ・ア・スモールワールドなどパークの風景が描かれていたりして、臨場感もありますね!
ミッキーのドリームライツ・トレインのフロートでは、ミッキーマウスとミニーマウスが「メリークリスマス!」、グーフィーが「楽しんでるかい?」と話しかけてくれます。
ジーニーのフロートでは、「あれあれ?これ、どうなっちゃってるの?」と、ビックリしてますねw
ちなみにこの「SYNC!ILLUMINATION」は、最大20台までが推奨台数だそうですが、10台以上つなげると、登場するフロートや演出が変わってくるそうです。
クリスマスパーティーとかで、友人や家族が集まった際にやってみるのもいいかもしれませんね!
なお、パレードが終了後には、つなげたスマホ台数が表示されて、ディズニーのクリスマス限定の壁紙もダウンロード出来ちゃいます。
注意点として、推奨ブラウザは、iPhoneなら「Safari」、Androidスマホなら「Google Chrome」となっていたり、「画面ロック」をしないに設定するなど楽しむための推奨環境が書かれていますのでチェックしてみてください。
推奨環境
iPhone
OS:iOS8以上
ブラウザ:Safari
Android
OS:Android4.4以上
ブラウザ:Google Chrome
LINEやFacebookなどでそのままページをご覧になっている場合、必ず上記推奨ブラウザで開くようにしてください。
※推奨環境でない場合、不具合が生じる恐れがございます。
・音と光で楽しむコンテンツです。画面の明るさ、ならびにマナーモードを解除して、音量をアップするとより一層コンテンツを楽しめます。
・ニュースやSNSなどのプッシュ通知は、コンテンツを楽しむための妨げになる場合がございます。上部バナーからの通知に設定を変更するなど、設定を行うことをオススメします。
・一定時間経つとスマートフォン画面がロックされる設定になっている場合、コンテンツを楽しむための妨げになる場合がございます。自動ロックを「しない」にするなど、設定を行うことをオススメします。
出典:東京ディズニーリゾート「SYNC!ILLUMINATION」公式サイトより、引用
というわけで、こちらの「SYNC!ILLUMINATION」は、2015年10月29日(木)から12月25日(金)までの期間限定公開となっていますので、遊んでみたい方は、お早目にどうぞ!
↓↓↓こちらをクリック!
リンク:東京ディズニーリゾート「SYNC!ILLUMINATION」公式サイト
スポンサーリンク
P.S.
▼こちらもあるユーザーの方のシンク!イルミネーションをやってみた動画ですが、なんと!iPadとiPhone20台を使っています。
これだけでかいとやはり見応えありますね。
出典:シンクイルミネーションiPadとiPhone20台で(成功版)
▼こちらはTDSのカストーディアルキャストと呼ばれる清掃スタッフの方が、地面に水でミッキーマウスの顔を描いている動画。
ちなみに実際は雨上がりとかに、掃除や水たまりの水で描いてくれることがあるそうですが、私実際に見たことないんですよねぇ。。
TDRofficialchannel 【東京ディズニーシー】カストーディアルアート(ミッキーマウス編)/【Tokyo DisneySea】custodial art (Mickey Mouse)
スポンサーリンク
人気記事
よく読まれている記事
WORLD ORDER須藤元気が引退?最後の出演作「THE NEXT PHASE」が超クールだと話題に!動画はこちら! [ニュース]
須藤元気さん最後の出演作は必見です!!
スポンサーリンク
WORLD ORDER須藤元気が引退?最後の出演作「THE NEXT PHASE」が超クールだと話題に!動画はこちら!
WORLD ORDER須藤元気の最後の出演作品「THE NEXT PHASE」が超クールだと話題になっています!
その独特のパフォーマンスと世界観で、人々を魅了し続けてきたダンスパフォーマンスユニット「WORLD ORDER」。
メンバーはこれまで、元格闘家でもある須藤元気さんと6名のダンサーで構成されていましたが、今後、須藤元気さんはプロデューサー業に専念するため、本作品をもってダンサーとしての出演は最後になることを発表しました。
出典:WORLD ORDER公式サイト
須藤元気さんはこの決断について、以下のように語っています。
今、世界の至る所で混乱が起きています。僕はそれを人類が次の段階に行く前兆と考えています。
「物資文明」から「愛や思いやりを大切にする文明」へ向かう好転反応だと言ってもいいかもしれません。
そんな思いを込めて、この作品を作りました。そして僕自身もネクストフェーズ(次の段階)に行くために、この作品でWORLD ORDERのミュージックビデオに出演するのは最後にしようと決めました。
今後はプロデューサーとしてメンバーとチカラを合わせて表現していきたいと思います。
そして、これからも新しいWORLD ORDERの応援をよろしくお願いします。(YouTubeより引用)
出典:WORLD ORDER公式サイト
「WORLD ORDER」公式サイトのPROFILEのページからも須藤元気さんの姿はメインから消えて、次のメッセージが残されています。
2015年よりボーカルの須藤元気はプロデューサーに専念し、洗練度をさらに高めた6人編成のダンスパフォーマンスで新境地を目指している。
出典:WORLD ORDER公式サイトより、引用
「WORLD ORDER」の今後のパフォーマンスは、6人編成のユニットとして活動していくそうですが、須藤元気さんが出演する最後の作品のタイトル「THE NEXT PHASE」の通り、次なるステージに進むことを示唆しているようです。
今回の「THE NEXT PHASE」では、フランスはパリのルーブル美術館やエッフェル塔や凱旋門、ドイツのブランデンブルク門など、数々の観光名所をおなじみのスーツ姿で練り歩くパフォーマンスが繰り広げられています。
中でも見どころなのは、通行人や観光客も同時に写り込んでいて、同じリズムで歩こうとするファン?の姿も。(笑)
今や世界でも有名なパフォーマンスユニットとして認知された「WORLD ORDER」ならではのミュージックビデオとなっています!
▼▼▼その超クールなWORLD ORDER須藤元気さん最後の出演作「THE NEXT PHASE」をご覧ください!!!
出典:WORLD ORDER ”THE NEXT PHASE”
いかがでしたか?
いや~、今回の新作も「WORLD ORDER」の独特な世界観満載のすばらしいパフォーマンスでしたね!
まるで彼らだけ別の時間で動いているような錯覚に陥りますが、食事のシーンさえ面白くしてしまうコミカルな描写は良く考えられて創られていると感じます。
そしてこんなに不思議な世界観なのに、日常の風景に自然と溶け込んでいるのがすごいですw
今や、これぞ「WORLD ORDER」のダンスパフォーマンスと分かるほど世界中でも認知されていますよね。
その圧倒的な表現力で世界中を魅了し続けてきた功績は、本当に素晴らしいと思います。
今回のミュージックビデオ「THE NEXT PHASE」について、ネット上でも、
「かっけえ……」
「アイシテル」
「須藤元気が最後の出演だって!? NO!!」
「ありがとう須藤さん、私たちは皆ひとつです」
「元気が最後の出演か……」
「素晴らしいプロジェクトをありがとうございました」
と、そのパフォーマンスを絶賛する声が多数挙がっています。
今後、須藤元気さんのダンサーとしての姿が見られなくなってしまうのは名残惜しい気がしますが、プロデューサーに専念するということで、須藤元気さんが込めた熱い思いは十分伝わってきそうな気がします。
▼ちなみに最後のシーンは、「須藤元気さん、今までお疲れ様でした」的な意味合いですかね?w
#須藤元気さんだけパンは無く、水だけ?ww
須藤元気さんは自身のtwitterで、「歌も踊りもたいして上手くなく、思いつきで何でも始めてしまういい加減な僕が今まで活動できたのも全てメンバー達のおかげでした。」と語っていますが、思えば「WORLD ORDER」のダンスパフォーマンスを見て笑顔になり、勇気をもらってきた人も多いのではないでしょうか?
そして、日本人でも世界で通用すること、世界にいけることを身をもって魅せてくれた彼らの存在は、とても誇らしいと感じています。
また須藤元気さんはtwitterで、「世界中のあらゆるものが「次の段階」に向かっていると感じて作りました。」というメッセージを残していますが、人は”現状維持バイアス”という変化より現状維持を好む習性があるそうです。
しかしながら、現状をより良いものに変えるには、変化すること、次のステージに進むことを恐れてはいけないという思いが込められているのかもしれません。
そして本当に世界を変革させるには、より多くの人々が変わらないといけないのだと思います。
新しく生まれ変わる「WORLD ORDER」。
プロデューサーの須藤元気さんは、その名の通り「元気」をこれからも世界に届けてくれると信じています。
スポンサーリンク
P.S.
▼引退宣言について、須藤元気さんから意図しない誤解を招いたということで、後日以下のツイートがされています。
イベントなどではやっぱり、須藤元気さんのダンスパフォーマンスを観たいですけどね。。
WORLD ORDERの件で誤解をされている方がいらっしゃいますが僕は辞めた訳ではありません。オフィシャル作品での出演は今回で最後ですが広告、ライブ等では引き続き出演します(もちろんプロデューサーをメインとするので出演機会は少なくなりますが)。誤解を招いてしまい失礼いたしました。
— 須藤元気 #sudo GENKI (@genki_sudo) 2015, 10月 21
▼こちらは7月に公開されたWORLD ORDERのミュージックビデオ「MULTIPOLARITY」です。
中国を舞台に撮影されているのですが、やっぱり見入ってしまいますね。
出典:WORLD ORDER ”MULTIPOLARITY”
スポンサーリンク
人気記事
よく読まれている記事
バック・トゥ・ザ・フューチャーのパワーレースシューズがついに完成!「THE 2015 NIKE MAG」動画はこちら! [ニュース]
マイケル・J・フォックスが実際に履いている映像が公開されたよ!
This is real. This is today. Coming spring 2016. cc: @RealMikeFox @Nike pic.twitter.com/KPswXNojvA
— michaeljfox.org (@MichaelJFoxOrg) 2015, 10月 21
スポンサーリンク
バック・トゥ・ザ・フューチャーのパワーレースシューズがついに完成!「THE 2015 NIKE MAG」動画はこちら!
バック・トゥ・ザ・フューチャーのパワーレースシューズがついに完成した!というニュースが飛び込んできました!!
出典:www.nicekicks.com
バック・トゥ・ザ・フューチャーPart2で登場した自動で靴紐が締まるパワーレースシューズ。
夢にまで見たあの『NIKE MAG』がついに発売されるそうです!
▼映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーPart2』の中で訪れた未来の年号「2015年10月21日」には、NIKEからマイケル・J・フォックスに向けて、「明日会おう!」というメッセージがツイートされていましたので、ファンの間では、”これはまさか!”と話題になっていました。
.@realmikefox see you tomorrow.
— Nike (@Nike) 2015, 10月 21
そしてついに、NIKEより正式に発表されたのです!!!
商品名は「THE 2015 NIKE MAG」で、その完成品がNIKEからマイケル・J・フォックスに贈られました。
▼▼▼そして実際にマイケルが履いている映像がこちら!
Michael J. Fox models the first self-lacing @Nike Mag pic.twitter.com/bgPWM5CKBE
— michaeljfox.org (@MichaelJFoxOrg) 2015, 10月 21
これこそまさに、マーティが未来で履いていた靴!
動作音とともに、自動で靴紐が締まっています。
マイケル・J・フォックスも「これはすごい!」と感動されてますね。。。(涙)
NIKEも、完成品の最初の着用者としてマイケル・J・フォックスを選び、プレゼントするところがなんとも素敵です!
粋な計らいですね~!
出典:www.nicekicks.com
私も早く欲しー!!!と思ったのですが、NIKEの公式サイトの情報によると、販売開始は2016年の春になるとのこと。
#ううむ。。
しかもあまりに人気になることを予想してなのか、限定数を生産してのリリースで、オークション形式での販売となるそうなので、おそらく一般的な値段では買えなさそうです。。。
販売の詳細については、2016年の春頃のナNIKEのニュースや公式Twitterで公開されるとのこと。
なお、「THE 2015 NIKE MAG」のすべての売り上げは、パーキンソン病研究のためのマイケル・J・フォックス財団に寄付されるそうです。
ちなみに、NIKEは自動で靴紐を締める技術を実用化したいとも発表しています。
リンク:www.nicekicks.com
というわけで、パワーレースシューズが実際に手に入るのはもう少し先になりそうですが、あの頃夢見た気持ちを胸に、気長に楽しく待ちたいと思います!
スポンサーリンク
P.S.
▼こちらは、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』30周年を記念して、当時のキャラクターに扮したマーティ(マイケル・J・フォックス)とドク(クリストファー・ロイド)が、デロリアンに乗って米TV番組『Jimmy Kimmel Live』に登場した映像です。
最後にはあの曲とあの映像も!?
出典:Jimmy Kimmel Live Marty McFly & Doc Brown Visit Jimmy Kimmel Live
【出演】
Martin McFly(Michael J. Fox)
Doc Brown(Christopher Lloyd)
#アメリカのこういう粋なところ、大好きです!もう最高!!
スポンサーリンク
人気記事
よく読まれている記事
北斗晶が乳がんのため闘病生活へ。「またね」と鬼嫁から送られたメッセージが熱い。。 [ニュース]
鬼嫁から送られた熱いメッセージとは?
出典:北斗晶OFFICIAL BLOG『そこのけそこのけ鬼嫁が通る』
スポンサーリンク
北斗晶が乳がんのため闘病生活へ。「またね」と鬼嫁から送られたメッセージが熱い。
タレントの北斗晶さんが乳がんのため、闘病生活に入ることをブログで発表しました。
9月24日の午前中に行われた右乳房の全摘出手術は、無事に終わったことのことです。
この突然の発表に驚きつつも、ネット上ではブログに綴られた北斗晶さんのメッセージに感動する声が多数挙がり、コメント欄には励ましの声が相次いで書き込まれています。
出典:北斗晶OFFICIAL BLOG『そこのけそこのけ鬼嫁が通る』
北斗晶さんが医者から乳がんの陽性反応が出たという告知を受けたのは、今年2015年7月7日、七夕の日の夜だったそうです。
しかしながら、テレビでの「元気な埼玉のおばちゃん北斗晶」のイメージを守るために、それから約2ヶ月と2週間の間、病気を公表しなかったそうです。
長年 芸能界でお仕事をさせて頂き、沢山の方に助けてもらい沢山の皆さんに応援して頂き、こんな弱小事務所のしがないタレントの私を皆さんに ここまでにして頂きました。
なので…私にできる事は最後まで皆んなに癌だとは知らせず笑顔で。
元気な北斗晶でテレビに出る事!!!
この思いを突き通す事が私から皆さんへの恩返しだと思いました。
乳がんが分かった時に、もう少し早く療養に入ったほうが良かったのでは?と一瞬思ったのですが、そんな考え方ができる北斗晶さんだからこそ、仕事をやり遂げたかったのだと思いました。
出典:北斗晶OFFICIAL BLOG『そこのけそこのけ鬼嫁が通る』
KinKi Kidsのお二人には、この場をお借りしてお礼を言わせてください。
私の夢を健介の後悔を、KinKi Kidsの2人が叶えてくれました。
KinKi Kidsの2人もスタッフの皆さんも誰一人、私が癌だとは知らずロケをしましたが…
片方の胸がなくなる前に、私の夢を健介の夢を叶えてくれたKinKi Kidsに心から感謝しています。
私達夫婦の夢を叶えてくれて本当に有難うございました。
是非、私の夢が叶った瞬間をテレビで見てください。
放送前の入院で、各番組さんにはご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございません。
表に出るタレントよりも、番組を作り上げるスタッフの皆さんの方が本当に大変です。
重いカメラを抱えてるカメラさんや照明さん、音声さん。
メイクさんにスタイリストさん。
番組を作るプロデューサーさん、ディレクターさんや雑用に走り回るADさん。
どの番組も皆さん一生懸命です!
是非、皆んなの努力の成果を観てください。
よろしくお願い致します。
公表するまでの間、北斗晶さんは、TVでもブログでも変わらぬ姿で私たちにパワーを与え続けてれました。
でも本当は、不安でいっぱいの気持ちだったこともブログで綴られています。
北斗晶さん自身も、
「遺伝と聞いていた乳癌になぜ私がなったのか?私の家族や身内には誰一人乳癌になった人はいないのに…」
「毎年恒例で秋頃には乳癌検査と婦人科検診を欠かさなかったのに。なぜ全摘出するまでの乳癌になってしまったのか?」
と疑問を残しつつも、定期検診の重要性を訴えています。
乳がん公表前の2015年7月29日のブログでも以下のように綴っています。
出典:北斗晶OFFICIAL BLOG『そこのけそこのけ鬼嫁が通る』
何度行っても…
お股をお披露目するのは、お恥ずかしいもんですが…
信頼する先生を見つけられれば、それも苦痛じゃなくなるから
自分の命のために…必ず女性は検診に行かなきゃダメだよ~
明日があると思ってるのは…自分だけで。
これと同じ
私は大丈夫だと思ってるのも自分だけ。
ちょっとの恥ずかしさを選ぶか…
もしもの時のとんでもない苦しみを選ぶか…
婦人科検診必ず行って下さい?
そして、療養に入る直前の公表を行ったブログでも、女性たちに向けて以下のように訴えかけています。
最後にこれだけは言わせてください。
女性の皆さん、若かろうが年を取っていようが乳癌検診に行ってください!
乳癌の専門医にしか分からない自分では直視出来ない、触っても分からない乳癌の位置もある事を、このブログを読んでくださった皆さんにも知ってもらいたいです。
毎年検査していても1年で進行の早い癌だと乳房を全摘出しなければならないほど大きくなってしまう癌もあるんだという事を知って下さい。もちろん、癌の出来た位置にもよりますが…
乳癌は遺伝だから、身内に乳癌の人はいないから大丈夫と安心しないでください。
そして、自分の体の小さな異変を見逃さないで。体は正直です!
何かがおかしいと思ったら、その勘は当たってるから。
スポンサーリンク
ほんと、「何でこの人が?…」と思う事ってありますよね。
そして、自分には関係ないと思っていても、それは突然やってくるものなのかもしれないとあらためて思いました。
北斗晶さんは、このメッセージを送る背景として、次のように述べています。
私だからこそ、みんなが乳癌の話しに耳を傾けてくれるかもしれないから。
もしかしたら、それを大勢の人に伝えられる私だから乳癌に選ばれたのかも…そう思うしかありません。
北斗晶さんの乳がんは、胸だけでなく脇のリンパにまで転移している可能性があるとのことです。
今後は長い闘病生活が始まり、抗がん剤治療が始まることで、1ヶ月後くらいには髪も抜け始めて最終的には全部無くなってしまうとのこと。
これまで普通にあった胸や髪が無くなってしまうことで、死に対する恐怖のあまり、精神的に崩れてしまう人が沢山いるらくしく、北斗晶さんは前もってバッサリと髪を切ったそうです。
北斗晶さんは、ブログの最後で以下のように綴っています。
必ず戻ると、現時点では約束はできませんが…
お前なんかいらないよ。と言われても…
テレビ業界に、私みたいな口が悪くて下品で品のないブスなオバちゃんも必要だと思ってるので。
今は、[またね!] と言わせてください。
出典:北斗晶OFFICIAL BLOG『そこのけそこのけ鬼嫁が通る』
時には厳しく、そして優しく、正しいと思うことを多少乱暴でも豪快な切り口で示し、諭してくれた北斗晶さん。
「またね」という言葉の通り、戻ることを希望されるなら、私は応援したいと思います。
何かを一生懸命がんばる人を、私は応援したい。
北斗晶さん、応援してます!
P.S.
こちらは、北斗晶さんが、夫の健介さんに宛てたメッセージ。
もう…色々想うところがあって…泣けます。。
出典:北斗晶OFFICIAL BLOG『そこのけそこのけ鬼嫁が通る』
P.S.其の二
毎年ニュースでもがんの病気はよく取り上げられていますが、日本は世界的に見ても「がん大国」なのだそうですね。
欧米では、毎年5%ずつほど、がん死亡数が減っているのに対し、日本はがんの罹患数、死亡数ともに年々増え続けていて、この30年では、2倍以上にも膨れ上がっているそうです。
この原因については、日本の高齢化社会問題も関係しており、高齢化のスピードがものすごく速い(65歳以上の高齢者が総人口に占める割合を示す高齢化率はなんと、日本は世界1位)ことも理由のひとつになっているそうですが、注目すべきは、検診の受診率が低いことなのだそうです。
子宮頸がん検診の受診率では、日本が30~40%に対し、欧米では84%もあるんだとか。
よって検診で見つかるような早期がんは9割以上が治るそうですが、進行してから見つかれば、がんによって命を落とす人が増えてしまうのは当然のことなのだそうです。
中には、「がんが見つかったら嫌だから」という理由で検診を受けない方もいるそうですが、日本では検診をやっている医者が地位が低く見られる傾向にあることも原因なんだとか。
欧米では検診も医療の一つと考えられているため、信頼も高いのですが、日本はまだまだ不十分であり、予防医学においては後進国といわれています。
このあたり、今後は予防検診の重要さを今一度理解して、意識を変えていく必要があると思います。
スポンサーリンク
人気記事
よく読まれている記事
ネコが鯉とじゃれ合ってる?特別な友情にほっこり!話題の癒し動画はこちら! [ニュース]
2匹がじゃれ合う姿に世界中が感動の嵐!!
スポンサーリンク
ネコが鯉とじゃれ合ってる?特別な友情にほっこり!話題の癒し動画はこちら!
本日ご紹介するのは、ネコが鯉とじゃれ合うという不思議な友情の感動画です!
もふもふ長毛が特徴のラグドール種のネコのティモは、自宅の池の鯉が大好き!
3年前に初めて会った時から、この特別な関係が続いているそうで、ティモが毎日池にやってくると、鯉もそばに寄ってきてじゃれ合うんだそうです。
2匹はお互いに口と口を近づけて挨拶をしたり、本当に仲が良い様子。
ティモが優しく鯉に触れようとして、手を伸ばしたりする姿が可愛らしく、とてもほっこりする映像になっています。
▼▼▼そのほっこり癒されるネコと鯉の感動画をご覧ください!!
出典:Timo The Cat And His Special Friendship With One Particular Koi Fish (compilation)
いかがでしたか?
いや~、これはすごい映像ですねー!
普通のネコなら狩猟本能が芽生えて、狩りをして食べてしまいそうなもんですが、異種間の意外な友情が芽生えているところに不思議な感情を覚えます。
ティモが会いに行くと、他の鯉たちも寄ってきていますが、特に灰色の鯉と仲が良いようですね!
この動画を見たネット上の世界中のユーザーからも、
「なんてかわいい友情!」
「鯉がネコにキスしてるのすごいかわいい!」
「ティモさん優しいなあ」
「すばらしいね」
「ずっと仲良くいてほしい」
など、種を超えた特別な友情に感動の声が多数挙がっています。
動物の行動って不思議ですよね。
時に我々人間に大事なことを教えてくれているようにも感じます。。
スポンサーリンク
P.S.
私も昔、ネコを飼っていたことがあるんですが、普段はそんなに寄ってこないのに、仕事で落ち込んだ日とかに慰めてくれるように寄ってきたりしたのを覚えています。
ネコってどこか鋭いところがあるというか、性格は気まぐれなんですけど、友情についてはなんだか熱いものを感じます。。
▼こちらは、ティモと鯉の別カット。2年ほど前の映像のようです。
出典:Timo at the pond (compilation)
▼こちらは犬と子猫がじゃれ合う動画。子猫にイタズラされても犬はぜんぜん怒りませんw
出典:Little kitten playing with his samoyed (Vidor) :)
▼最後にネコ好きな方が癒される動画です。
出典:The Neediest Cat in the World
スポンサーリンク